PR

【体験談】自転車のパンクで被害届を出すには?必要な写真と書類まとめ

自転車パンクの被害届ってどうするの?

実は今回のパンクは「やられた!」わけじゃなかった…!
暑すぎたのと、車輪フレームの内側に張ってあるリムテープ?が薄くなって、何かのタイミングでタイヤのチューブに大きな穴が開いちゃったらしい。

初回は本当に器物損害だったから警察へ

でもね、初回は本当に誰かにやられたパンクだったから、警察に被害届を出しに行ってみたんだよね。

わかったこと:物的証拠が超大事!

警察に言われたのは「物的証拠が必要です」ってこと。
えっ、パンクの物的証拠って何?って思うよね(笑)

具体的には、

  • 穴が開いているところの写真
  • 修理業者の見積書

が必要なんだって。

今回は受理されなかったけど勉強になった!

今回はもう写真も撮ってなかったし、すぐ修理しちゃった後だったから被害届は受理されず…。
でもめっちゃ勉強になった!!

次からはこうする!私の対策

次からパンクがあったら、

  • 駐輪場の番号の写真
  • 駐輪場の名前や場所がわかる写真
  • パンクしてるタイヤとチューブの穴が開いてる部分の写真
  • 自転車屋さんでもらう修理見積書

これを揃えて警察に行くって決めました!

泣き寝入りしないで!

「自転車のパンクさせられた!」って立派な器物損害罪だからね。
泣き寝入りせず、ちゃんと警察に被害届を出そうね!!!